9/20(月)
随分間が開いてしまいました。
見に来て下さったかたごめんなさい

マイ母が、体調をくずし、しばらく実家のお店のお手伝いをしないといけなくなり、
さちゃママ忙しくって、頭パニック状態!!
昨日運動会が無事終わり、ホッと一息

まぁ、また
三女ちゃんの運動会も、遠足も・・・
秋は催しものがいっぱい!!!
夏休みが終わったと思ったら、世の親御さんたちは忙しいですね・・・

今日はさっそく、運動会の事を
さちゃママは、運動は出来ません。
好きなんだけど・・・運動能力はかなり低い・・・
運動会ではいつも
ビリ 
反対に
パパはいつも一番だったらしく、かなり足も早く運動能力も高い。(今はメタボ・・・)
さて、この二人から生まれたうちの子達・・・
いったいぜんたい、運動は出来るのか???
長女 
どちらかと言うと遅いみたい

6人で走って5番目!(いいよ~!ママはビリ以外なった事ないから・・・)
二女 
女の子では早いような気がする・・・
今は男の子も女の子も一緒に走るのね。
男の子には負けてたけど、女の子の中では1番でした

二人の血がなんとなーく混ざってしまったような、微妙な結果となりました

そして、3.4年生で踊ったソーラン節

さちゃママこれには感動

インドア派の
長女、応援合戦なんかも、やらせれてる感丸出しで、
だらだらした感じなのに、ソーラン節は
違った!!!どんッっと腰を落とし、一生懸命踊ってる!!
一つ一つの動きも、とってもキビキビしてて!
もうビックリして、涙がちょちょぎれそうでしたよ

後でめっちゃ誉めたのだけど、ちょーっと恥ずかしそうにでもうれしそうにしてた

1.2年生のおさるのカゴ屋

カゴを2人で背負い、おサルのカゴ屋の歌が流れたら、
止まっておサルの真似をしなければいけない
さちゃママこの競技、とっても楽しみにしてたのに、
四女ちゃんのおっぱいタイムで車に戻っており、
見逃した~

パパ曰く、1年生はとっても一生懸命でめっちゃかわかったんだけど
2年生は恥ずかしそうで、それはそれで面白かったと。
二女も恥ずかしくって、とっても緊張したらしくこちらに顔を向ける事はなかったそう・・・

後で、家で踊って!って言っても、何か買ってあげるって言っても
絶対、踊ってくれなかった・・・

長い競技が続く中、結構おりこうにしてた
三女と
四女。

お姉ちゃんたちの応援


疲れちゃいました


お弁当の匂いにつられてお目覚め

三女ちゃん、この日ばかりはお菓子をたくさん食べても、ジュースをたくさん飲んでも
しかられない

ここぞとばかりに食べまくり、それはそれは幸せそうでした

今年の運動会、新学期始まってすぐだし、大丈夫かなー???
って思ってたけど、見てるほうもとっても楽しい、素敵な運動会となりました

みんなお疲れ~


ありがとうございます

